愛着障害を克服したいブログ

35歳から愛着障害の克服を目指す。そのための取り組みや日々の心情、役立ったことなどをつらつらと。

相互依存=私もOK、あなたもOK

相互依存ってなんだ?

 

前回の続きです。

私たちは産まれてすぐの赤ん坊の頃、一人では何もできません。

生命維持に必要な食事ですら一人ですることはできないので、

親に頼ることになります。おんぶに抱っこってやつですね。

 

これが俗に言う「依存」という状態です。

赤ん坊に依存って言葉を使うのもおかしな感じがしますけどね。

 

恋愛で言ったら

「あなたがいないと生きていけない」とか、

 

鬼束ちひろで言ったら

「あなたに触れない私なら ないのと同じだから」とか、

 

よくある事象では

「メールの返信が遅いのはきっと私のことを嫌いになったからだ」とか、

 

 

自分の存在価値を相手の判断に委ねている状態、とでも言いますか。

 

 

自分で自分の価値を認識していないので、

「相手が私のことをぞんざいに扱うということは、

私ってどうでもいい無価値な存在なんだ」と勝手に認識してしまう。

 

逆に言えば

「彼がいつも私を気にかけてくれて、大好きだよって言ってくれる。

メールも電話も私のしたいタイミングで帰ってくる。

デートもいつも楽しませてくれる」

 

そんな状態だときっとあなたはこう思うんじゃないでしょうか。

「相手に大切にされてる私って、何て素晴らしいんだろう!」

つまり相手が自分を大切に扱う時は、自分もまた素晴らしい存在だと感じられるんです。

 

ここで起きている恐ろしいことは、

「あなたの価値は相手が決めている」ということですね。

 

本来なら自分の価値は自分で見出して認めてあげるものだと思うのですが、

複雑な家庭で育っていたり、

恋愛関係で手痛い失恋があったりすると

自己肯定感がうまく育まれず、

自分で自分の存在を認められなくなってしまうのです。

 

自分の価値はいつも相手が決めるので、

相手の行動や言動に一喜一憂しなくてはならず、

依存している状態の恋愛ではとても苦しい思いをするハメになります。

 

その一方で「自立」という言葉があります。

「依存」の反対ですね。

 

子供がすくすく育っていく中で、

「私はもうお母さんの手は借りない!

一人でできるもん!」

と自分ひとりの力で生きていこうとすることを「自立」と言います。

 

恋愛で言ったら

「あなたがいなくても生きていけるし」とか

「彼ってなんか頼りないんだよね。私が疲れた時にもたれかかったら潰れそう」とか

「彼ばっかり甘えてくる。私は弱音を吐けないのに」とか。

 

自分は相手より大人なので、すべて一人で頑張って処理しようとします。

だって自分より弱い(ように見えている)相手は庇護してあげなきゃいけないし、

親が子供に「育児しんどいわ〜。明日食べるご飯にも困ってるわ〜。赤ちゃん、なんとかして!」などというような弱音を吐かないのと同じように

一人で解決する道を模索し、ズンズン進んでいってしまいます。

毒親の場合、ガンガン子供に弱音吐いてきたりするんですけど、それは今はスルーしておきます。話が進まないので)

 

 

あれ?自立の恋愛もなんか苦しくない?

 

相手に依存せず、自立的な立場に立って、相手よりいつも頑張って、

自分が寛容になって相手を甘えさせてあげて、でも自分は頼らない。

それもまた、とても辛い恋愛なのですね。

 

なんでか?

 

だって恋愛って一人でするものじゃないのです。

必ず自分がいて、そして相手がいて、お互いに影響し会う関係だからです。

 

じゃあどうすればいい関係になれるのか?

賢いあなたはもうお気づきかもしれませんが、

そこでようやく「相互依存」という道が見えてくるのです。

 

 

相互依存って何?

それは、お互いが「依存」の立場になったり「自立」の立場になったり、

時と場合によって変化し続ける関係です。

 

ようは自分が甘えたら次は相手を甘やかしてあげる、

自分が辛い時は慰めてもらうし、相手が辛い時は自分が慰めてあげる。

自分ばかりが一方的に与えたり、与えられたりする関係性ではなく、

必ず「相互」の関係が成り立つという思いやりのある関係性のことですね。

 

なんだそんなこと?って思いますよね。

当たり前にお互いを思いやることの大切さ。

理屈ではわかっていても、いざ本当に本気で好きな人相手にこれをやろうとすると、

愛着障害のある人にとってはけっこう大変なことがあると思います。

 

 

なんでって…?

普通の認識を、普通に育てることのできない過酷な環境にいた方も多いのです。

自分の心を守るために、自分なりの愛着スタイルを作り上げて今まで生きてきたので、

「大多数はこうですよ〜」

ってある日突然言われても、そんなものは本人の頭の中にもないですし、

感情もついていかないので理解できないことが多いんです。

 

それに恋愛に関しては普通の人でもかなり感情が揺さぶられますから、

もともと愛情に対して繊細な感受性のある人にとっては、

「頭ではわかってても心がついていかない」とか

「つい相手のことを試してしまう」とか

 

パートナーが嫌がっていると頭ではわかっている行動をしてしまって

「やめたくてもやめられない…」

「自分ってダメな奴…」

と自己否定のループにはまりやすくなってしまうのですね。

 

でもそんな自分を許しながら、パートナーと相互依存の関係性になれるようゆっくり進んでいけると良いと思います。